mana style

介護施設の管理をしています。(柔道整復師・介護支援専門員・介護口腔ケア推進士)

登ってみたシリーズ 金華山編

2ヶ月ぶりにゴミを拾って来たよ。

今朝の金華山からの眺めをどうぞ

 

f:id:kifune23:20171105075304j:image

日の出に間に合いました。

 

f:id:kifune23:20171105075349j:image

下山時の眺め。

下山時は雰囲気が違うでしょ

 

 

 

"どの道を進むか"

 

先日、接骨院でバイトしてる学生に聞いたんですよ

 

おじさん「バイト先の接骨院は今、1日何人くらい来てるの?」

 

学生「多い日だと70人ぐらい来てます。」

 

おじさん「70人は凄いね。1日に多い日だと70人来てるって言ってたけど2週間以内に痛めた症状で痛めた原因がはっきりしてる人は何割ぐらい?」

 

学生「たぶん2割ぐらいだと思います…」

 

おじさん「そっか〜バイト頑張ってね!」

 

学生「今、1ヶ月の来院日数を20日にする様に制限してるんですよ〜」

 

おじさん「そうなんだ…バイトも大変やね。汗」

 

学生の感覚で2割ぐらいが保険適応の症状という事です。

 

厳密に分けると70人中何割?が保険適応の症状なんだろうね?

 

1ヶ月の来院日数が20日に制限しても何も意味は無い…

 

厚労省のホームページにも載ってますが

先月から1ヶ月に10日以上の来院を3ヶ月続けてると柔整審査会の審査対象になるからだ

 

おまけに同一施術所で治癒と受傷を繰り返してるケースも柔整審査会の対象になります。

 

"保険をトコトンまで請求し続けていく経営方針"か"保険に依存しない経営方針"これを読んでる柔道整復師の先生はどちらの道に進みますか?

 

 

保険依存の経営から脱却する為の治療の勉強会を定期的に行っています。

次回は12月に行いますので興味がある方はメッセージ下さい。先生方の"変化出来るきっかけ"になると思います。

mana therapist school

f:id:kifune23:20171105075526j:image

どの道を進むか…

 

 

peace out