mana style

介護施設の管理をしています。(柔道整復師・介護支援専門員・介護口腔ケア推進士)

登ってみたシリーズ 金華山編

今朝の金華山からの眺めをどうぞ

 

f:id:kifune23:20170312075443j:image

日の出前だよ

 

f:id:kifune23:20170312075511j:image

今日もゴミ拾いして来たよ。いっぱい落ちてました(泣)

f:id:kifune23:20170312075557j:image

 

f:id:kifune23:20170312075623j:image

太陽が出て来たよ

 

f:id:kifune23:20170312075648j:image

 

f:id:kifune23:20170312075657j:image

花粉症の時期に突入される方は多いのではないでしょうか?

 

この時期はギックリ腰になる方も多いです。くしゃみする時はお気をつけ下さいませ。

 

 

「起立性調整障害」の方が若い世代で増えて来ています。

夜寝れない、朝起きれない、学校に行けない、学校にいる事が出来なくなり早退してしまう…等 の症状があると相談を受けてます。

mana整体では起立性調整障害の施術を行っています。病院で薬の処方を受けているが中々症状の変化がない方一度ご相談下さい。

 

私の出張範囲外の方でも起立性調整障害の施術を受ける事が出来る所をご紹介出来ますのでお問い合わせ下さい。大切なお子様の為にも…

 

今週はビッグな会議の座長役が控えてますので治療業務は14日までお休みさせて頂きます。色々な仕事の顔を持つ私は治療以外にも会議の進行役もやってます(謎)

 

治療休んでばっかやな〜って私に会った方はまたツッコミを入れて下さい(爆)

 

 

全ての治療家を応援してます。

治療家応援Twitter

@manasei60

フォローしてくれるとmanaは喜びます。

 

では

登ってみたシリーズ 金華山編

今日もゴミ拾いに行ってきたよ!

 

今朝の金華山からの眺めをどうぞ

 

f:id:kifune23:20170305073410j:image

日の出前

今日も間にあいました。

 

f:id:kifune23:20170305073455j:image

 

f:id:kifune23:20170305073515j:image

空気感は春だね

 

f:id:kifune23:20170305073541j:image

 

f:id:kifune23:20170305073555j:image

春から何か始めますか?

 

f:id:kifune23:20170305073704j:image

春は花粉症の方が増えますね(´ー`)

花粉症の施術も行ってますので興味がある方はメッセージ下さいませ(^^)

 

私の出張範囲外の方でも花粉症の施術が出来る所をご紹介出来ますのでお問い合わせ下さい。

 

薬に頼らない身体に優しい施術です!

 

 

 

全てのセラピストを応援してます!

自費治療導入&移行をする柔道整復師応援してます!

治療家応援Twitter

@manasei60

 

 

では

なぜ「ブレる」のか?

最近、質問が多い事…

 

A先生「自費導入したいんですけど何から勉強していいのか分かりません…」

 

B先生「治療セミナー等いくつか行ってますが患者さまを治せません…」

 

C先生「自費導入中ですがどういう過程を踏んで行っていいのか迷います…」

 

等…

 

質問が多いのをピックアップしてみたよ!

 

書いてるだけで気分悪なるわ〜(笑)

 

来年、療養費の改定があるので柔整の先生は「不安」度MAXなんでしょうね(´ー`)

 

治療セミナー行きまくってるのに数字として結果が出ないのは「先生の軸がブレてる」からです。

武器を沢山持ってるけど1つ1つの武器が使いこなせていないからです。

 

1つの武器をマスターする前に他の治療法に浮気するからです。

 

「軸」のある治療家はブレてません!軸がしっかりしてるから治療法が拡がるのです。

 

セミナー行きまくっても先生のその「不安」は解消する事は無いと思います。

 

院でやりたい事が多い治療家ほどこの様な傾向がある様に感じます。

 

 

自費導入の方法は簡単ですよ!

「自費治療移行出来た人」「体現した者」に聞けばいいだけです。

 

経験してない人に聞くから不安が解消されず迷っちゃうんです。

 

「体現した者」からのアドバイスをひたすら行った人が自費移行の早道なのかな〜って思いますよ。

 

治療家としてのビジョン、院のビジョンを持った人が早く「軸」が見つかるんじゃないかな。

 

f:id:kifune23:20170302121900j:image

あなたのビジョンは明確ですか?

 

 

では

 

 

 

 

「変わりたい」治療家を応援してます。

柔道整復師の先生へ

 

療養費改定の度に「不安」になる…

返戻の封筒が来ると「ビクつく」…

月末、夜遅くまでレセで時間を取られる…

保険収入が減っている…

治療を機械に頼ってしまう…

グレーゾーンで保険請求…

 

書いてるだけで心臓に悪そう(笑)って思っちゃったよ!

 

先生がそんな心理状態では…

「治るものも治りません!」

 

先生!変わってみませんか?

変わりたい柔道整復師の先生を応援してます。

 

今度の日曜に待ってます。

興味がある方はメッセージ下さいませ。

 

Twitterでも全てのセラピストを応援してます。

@manasei60

 

f:id:kifune23:20170220212730j:image

治療家として「日は登ります」家族の為にも…

 

 

では

 

 

 

 

 

読んでみたシリーズ

f:id:kifune23:20170213125540j:image

「骨格筋の形と触察法 第2版  大峰閣」

これはオススメ図書だよ!

 

治療家はアプローチする筋肉が明確に理解していないと治療になりません。(当たり前ですが)

 

教科書などでは2Dで覚えてしまうのでいざ筋肉を触ろうとすると見当違いな所を触る治療家もいます…

 

全ての筋肉がそうですが例えば肩甲挙筋や上頭斜筋など3Dで理解してないとアプローチする事は出来ません。

 

治療家の方どうでしょうか?

 

特に柔道整復師の先生どうでしょうか?柔道整復師は筋、骨格系のプロフェッショナルのはずですが理解しきれていない先生がいると感じます(私が接している中だけですが…)

 

この本は筋肉を3Dで理解するにはオススメの1冊です。

 

 

来年は療養費の改定が待っています。

医療、介護業界は来年の改定に向けて動いてますよ!

そのまま何も動かず改定を待ちますか?

それとも「次の手」を準備して改定に備えますか?

 

この選択で先生の院が変わると言っても言い過ぎではないと思います。

 

これを読んでいる柔道整復師の先生

先生も「白い柔道整復師」になりませんか?

 

これからは「グレー」や「黒い」柔道整復師では院を経営していく事は無理だと思います。

 

急性外傷はしっかり保険で頂き保険対象外の症状は自費で頂くそんな「白い柔道整復師」になりませんか?

 

mana therapist schoolは全てのセラピスト特に「白い柔道整復師」の先生を応援しています。

 

「変わりたい」柔道整復師の先生、一緒に治療の勉強をして「白く」なりませんか?

 

スムーズに自費治療導入または移行が出来るノウハウがmana therapist schoolにはあります。

 

今月勉強会がありますので興味がある方はメッセージお願いします。

 

では

 

 

 

 

 

 

 

 

親子登山 金華山編

今年から中学生となる我がキッズと登ってきたよ。

 

山頂からの眺めをどうぞ

f:id:kifune23:20170212132407j:image

 

f:id:kifune23:20170212132434j:image

各務原アルプス

 

f:id:kifune23:20170212132506j:image

雲で見えませんが伊吹山方面

 

f:id:kifune23:20170212132547j:image

画像中央がFC岐阜の本拠地だよ

 

f:id:kifune23:20170212132653j:image

私のペースでも十分付いてこれた我が息子。体力付いてきたな〜

 

一緒に登っていて嬉しかったです^_^ 

f:id:kifune23:20170212132705j:image

子供と登ると「成長」を感じる事が出来ます。

家族と登るとやっぱイイですね(^ ^)

 

 

では

 

 

 

登ってみたシリーズ 金華山編

今朝もゴミ拾いしてきました。

 

今朝の金華山からの眺めをどうぞ。

 

f:id:kifune23:20170204082144j:image

日の出前

 

f:id:kifune23:20170204082340j:image

土曜日でも人はやっぱ多かったよ。

 

f:id:kifune23:20170204082509j:image

色のコントラストが凄いね。

 

風邪が流行ってます。体調管理にはお気をつけ下さい。

 

 

では